事務所だより特別号(令和2年5月7日版)
令和2年5月7日
濱田会計事務所
本特別号は、速報性から、fax・インターネット版だけの提供とさせて頂きます。
なお、fax版については、配信時期が遅延することがあります。ご容赦下さい。
┌─目次────────────────────────────┐
│ 《1》特別定額給付金オンライン申請は、暗証番号5回間違えると│
│ ロックされる │
│ 《2》持続化給付金では不動産収入は対象外(経産省) │
│ 《3》持続化給付金オンラインの入力は落とし穴ばかり │
│ 《4》雇用助成金、日額上乗せへ(福島民友新聞) │
└───────────────────────────────┘
《1》特別定額給付金オンライン申請は、暗証番号5回間違えるとロックされる
一律10万円の特別定額給付金申請については、郵送とオンラインがありますが。
オンライン申請は危険なので、郵送を待って下さいとお伝えしました。
で、実際に、オンライン申請を行った方で、問題が続発しているようです。
実は、マイナンバーカードによるオンライン申請では2通りの暗証番号が必要です。
┌─────────────────────────┐
│【1】暗証番号(数字4ケタ) │
│ │
│ ……マイナポータルログイン用の暗証番号 │
│ │
│【2】電子署名用暗証番号(英数字6~16ケタ) │
│ │
│ ……電子署名に使う暗証番号 │
└─────────────────────────┘
このうち、【2】については、
「マイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に利用者様自身が設定した英数字6~16ケタの暗証番号です。5回間違えるとロックされるのでご注意ください。」
ということで、この番号を忘れて、あるいは入力を間違えて、ロックされる方が続出しているようです。
そして、ロックされると、「ロック解除には市区町村の窓口で手続が必要となります。」ということになってしまいます。
もちろん、マイナンバーカードの読み取り手段や、撮影手段の話もあります。
更に、スマホだとバージョンによりアプリがインストールできないとかも。
よく分かっている方だと、オンライン申請は10分程度で終わるようです。
しかし、普通の人にはハードルが高いと認識しています。
┌──────────────────────────────┐
│市役所から郵送で書類が送付されてくるのをどうかお待ち下さい。│
└──────────────────────────────┘
《2》持続化給付金では不動産収入は対象外(経産省)
個人事業者の不動産収入は、持続化給付金の対象外だと判明しました。
△
Q7.副業している場合はどうなるのか。
・確定申告において事業収入がある場合は、対象になります。
Q8.算出方法における売上とは何か。
・詳細は申請要領に記載していますが、確定申告書類において事業収入として計上するものです。収入の総額から経費等を差し引いた利益ではありません。また、不動産収入や給与収入、雑所得等は含みません。
持続化給付金に関するよくあるお問合せ(経産省)令和2年5月3日更新
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html
▽
不動産収入はダメと言っているのは、文脈上個人事業者の話ですね。
では、法人の場合はどうなのか、ダメそうですが、これはまだFAQでは不明です。
《3》持続化給付金オンラインの入力は落とし穴ばかり
持続化給付金オンライン申請のページが公開されました。
「持続化給付金」事務局ホームページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
これまで、データの拾い方中心で注意していたのですけど。
実は、入力で死ぬほど時間が掛かっているようです。
で、既に申請した人のYouTube動画見ると落とし穴ばかりみたいですね。
貴重な先行(失敗)事例から、入力時の注意点を拾ってみました。
入力そのものに限っても、結構な数の罠がありますね。
正直、サイトの入力ガイドラインの出来がひどすぎます。
1)仮登録後設定するパスワードは、8文字以上で、文字と数字を混ぜる必要あり
例えば、jizokuka9fukin みたいな感じにする必要があると。
まぁ、これは一応書いてあるので、書き方が悪いだけだと思いますが。
2)本登録前にエラーが出ることがある
特に問題ない入力でもエラーが出るとか。
トンデモ仕様ですが、やり直すしかない模様……。
3)業種の日本標準産業分類で大分類・中分類が必須
これは、一般の方だと手が止まる元じゃないかと。
分類一覧ボタンがあるし、選択するので、なんとか分かるかですが。
ただ、そもそもここが違っていて申請を蹴るのかどうかは不明。
参考)
日本標準産業分類(e-Stat[政府統計の総合窓口])
https://www.e-stat.go.jp/classifications/terms/10
「すべて表示」ボタンを押すと、分類コード詳細が確認できる。
4)設立年月日・代表者生年月日は半角英数で
何も注記がないですが、スラッシュ区切りで入れる想定のようです。
西暦で数字を入れて、1999/12/31 みたいな感じ。
5)年間事業収入など金額は円で入力
単位表示がないですが、単位は円で入力するようです。
234,560円なら、234560と、円を付けずそのまま半角英数で数字を入力。
6)口座情報は金融機関コード支店コードも必要
金融機関名・支店名・口座番号・口座名義はいいとして。
4桁の金融機関コード、3桁の支店コードも半角数値で入力。
口座番号は7桁の半角数値入力はいいとして。
口座名義は、「半角」カナ大文字で。
英数の場合は、半角大文字で、スペースは半角で。
このあたり、ネットの常識と違うので注意でしょうか。
参考)
金融機関コード銀行コード検索(ダイヤモンドシステム)
金融機関コード、銀行コード、支店コードや店番、支店番号を簡単に検索できます。
https://zengin.ajtw.net/
7)郵便番号
ハイフンが要らない。
100-0000みたいに入れるのではなく、1000000と半角数字を入れると。
8)電話番号
これも郵便番号と同じでハイフンが要らない。。
080-900-1000ではなく、08090010000と半角数字を入れると。
9)端末あるいはブラウザの種類によって出来たり出来なかったり
最後の申請ボタン押しても反映しない場合がある
端末を変えたらうまくいったケースがあるなんて、もう……。
なお、全くつながらない電話は下記。
たぶん、つながっても、答えがなかなか出ない状態でしょうけど。
持続化給付金事業 コールセンター
直通番号:0120-115-570、IP電話専用回線:03-6831-0613
受付時間:8時30分~19時00分 (5月・6月(毎日)、7月から12月(土曜日を除く))
で、一度給付を受けると再度申請できないわけですが。
申請期間は、令和3年1月15日まであります。
┌─────────────────────────────┐
│余力ある方は、いろいろ落ち着いてからの申請をお勧めします。│
└─────────────────────────────┘
《4》雇用助成金、日額上乗せへ(福島民友新聞)
雇用助成金、日額上乗せへ
福島民友新聞 2020年05月03日 12時39分
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020050301001068.php
△
西村康稔経済再生担当相は3日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で業績悪化した企業が従業員を休ませた場合に支給する「雇用調整助成金」を上乗せする方向で検討していると明らかにした。現在の従業員1人当たり日額上限8330円を引き上げる。3日の民放の番組では、安倍晋三首相から検討の指示があったとし、実現すれば「さかのぼって措置する」と述べた。
▽
日額上限8330円を見直すようです。
ただし、まだ詳細は不明です。
○ご注意下さい。
┌────────────────────────┐
│助成金交付申請手続・詳細相談は弊所ではできません│
└────────────────────────┘
助成金の交付は、厚労省管轄であり、税理士の守備範囲外となります。本ペーパーは、あくまでも、情報提供の趣旨です。
┌──────────────────────────────────┐
│更に言えば、制度そのものが元々複雑な上に落とし穴も多くなっています。│
│付け焼き刃で対応できるものではありません。 │
│(その意味で、安価に請け負う代行申請業者などにも注意です) │
└──────────────────────────────────┘
相談・詳細のお問い合わせは、ハローワークあるいは社会保険労務士さんへ宜しくお願いします。
┌──────────────────────────────────┐
│○各種申請手続きそのものを弊所で代行することはお受けしておりません。│
│ 不足資料等で会計事務所側で持っているものを出すなどのご協力は │
│ 当然実施してまいります。 │
│ ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。 │
└──────────────────────────────────┘
以上