事務所便り令和2年(2020年)4月末号(20200501)
今回は月末でなく月初号とさせて頂きます。
┌────────────────────────────┐
│○弊所は、5月2日より5月6日まで休業期間となります。 │
│ 感染拡大防止のための自粛要請期間でもあります。 │
│ ご理解のほど、宜しくお願いします。 │
│ (なお、5月1日午前中は弊所meetingです) │
└────────────────────────────┘
┌─目次───────────────────────────┐
│第1 税務・会計・法務情報 │
│ 《1》コロナ対策、補正予算案4月30日成立と税制対応 │
│ 《2》(各世帯向け)特別定額給付金 │
│ 《3》(売上激減事業者向け)持続化給付金 │
│ 《4》広島県感染拡大防止協力支援金4月30日申請開始 │
│ 《5》「自宅のExcelでできる特例猶予の申請書の作成方法」 │
│ (国税庁) │
│ 《6》【新型コロナウイルス関連】事業者向け相談窓口の │
│ ゴールデンウイークの対応について(福山市) │
│ 《7》固定資産税課税明細書の様式が変わりました(福山市) │
│第2 研修会情報・執筆情報 │
│ 《1》関与先様向研修会 │
│ 《2》外部研修会情報 │
│ 《3》執筆情報 │
│第3 その他 │
│ 《1》お勧めの書籍・雑誌 │
│ 《2》コロナ感染症で特に注意すべき項目12を厚労省が公表 │
│ 《3》新しい Microsoft アカウントを作成する方法 │
└──────────────────────────────┘
第1 税務・会計・法務情報
《1》コロナ対策、補正予算案4月30日成立と税制対応
コロナ対策予算案が4月30日成立し、対応する国税関係法律の臨時特例法、地方税法等一部改正法等も同時に成立しました。
国税関係は、納税猶予制度特例、欠損金の繰戻しによる還付特例、消費税の課税事業者選択届出書等の提出特例などが設けられました。
このうち、納税猶予特例は、原則として納期限までに申請する必要があります。
例えば、予定納税の資金繰りが回らないという場合、申告前にまずは納税猶予申請を検討すべきことになります。
この場合、取り急ぎ、国税局猶予相談センターに電話することになります。
広島局は、082-511-0512です。
(申請書類の記載方法動画は別項で触れています)
あくまでも猶予特例ですので、本当に背に腹は代えられないという場合の手段だと考えて下さい。
これに対して、地方税関係では、中小企業者等が所有する償却資産等に係る固定資産税等の減免措置が盛り込まれています。売上が一定以上下がることで、「令和3年分」の固定資産税を減免する制度で、手続き要件があります。
ただ、各市町村が条例で対応する必要があることから、制度の詳細が明確になるのは、もう少し先になりそうです。
《2》(各世帯向け)特別定額給付金
特別定額給付金
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
収入に関係なく、1人あたり10万円が申請で支給されます。
各住所の世帯主が手続きする必要があります。
マイナカードをお持ちの方は、振込先口座確認書類だけで手続き可能です。
ただし、手続で間違う可能性が高いので、郵送方式をお勧めします。
今後、各市町村から、各家庭の世帯主宛に、申請書が郵送されます。
受付開始時期は、市町村により異なるものとされています。
郵送の場合は、口座確認書類の他、本人確認書類が必要になります。
運転免許証などでもOKです。
記載方法で最大の落とし穴は、要不要のチェック欄です。
┌─────────────────────────────┐
│受取不要の場合にバツ印を付すので、普通はチェックしません。│
│勘違いのないよう、お気をつけ下さい。 │
└─────────────────────────────┘
受付開始から3月以内に申請するようにとのことです。
書類が来たら、速やかに手続をするようにしましょう。
参考)
【釧路市】特別定額給付金に関する市長からの説明
釧路市役所 2020/04/27
https://www.youtube.com/watch?v=0sHJ8fiDp2U
《3》(売上激減事業者向け)持続化給付金
持続化給付金
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
事業収入のある法人・個人事業者で、売上激減したものが対象です。
コロナ感染症の影響で売上が前年同月比50%以上減少が条件となっています。
(感染症の影響がどの程度問われるのかは現時点で不明です)
資本金10億円以上の大企業は除かれます。
医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人なども対象になります。
給付額は、最大で法人200万円、個人事業者等100万円。
ただし、前年からの売上の「減少分」を超えないものとされています。
「減少分」=(前年の総売上(事業収入))
-(前年同月比▲50%月の売上×12か月)
なお、この比較は、2020年1月から2020年12月のうち、2019年の同月比で売上が50%以上減少したひと月について、事業者が選択します。
オンラインによる処理で、5月1日受付開始となっています。
添付書類は、受理印ある確定申告書1表控や決算書・法人事業概況書が必要です。
┌─────────────────────────────┐
│☆月次関与先様の必要書類の提出準備について、 │
│ 弊所で準備可能な部分は5月7日以後サポートさせて頂きます。│
└─────────────────────────────┘
利用をご検討の方は、まず、環境問題で、
┌──────────────────────┐
│・メールアドレス(登録が必要です) │
│・ネット接続環境(添付書類もネット送信です)│
│・画像撮影手段(スマホ・スキャナー等) │
└──────────────────────┘
を確認することから進めて下さい。
申請者本人名義の振込先口座の通帳も必要です。
スマホ等で撮影してアップロードすることになります。
また、売上を確認するための資料については、売上台帳・帳面でなくてもよく。
会計ソフトからの抽出仕訳一覧など、2020年○月と、対象月の事業収入が明示されていれば、OKとされています。
なお、個人の場合、本人確認書類が必要です。
運転免許書等もご準備頂くことになります。
前述のように、まずは環境問題の確認から進めて下さい。
参考)
持続化給付金に関するお知らせ(YouTube)(02:49)
経済産業省metichannel 2020/04/15
https://www.youtube.com/watch?v=r2h035U4lcI
持続化給付金の申請方法の流れ[YouTube](03:31)
https://www.youtube.com/watch?v=AlIkUy3FAnU
《4》広島県感染拡大防止協力支援金4月30日申請開始
広島県感染拡大防止協力支援金(仮称)について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/covid19-support.html
広島県の緊急事態措置期間中 (令和2年4月22日から5月6日まで) に休業等の要請に全面的に協力した対象業種の中小企業者等に対し、支援金を支給するものです。
掲載された申請書に必要事項を記載し、添付書類を付けて申し込む必要があります。
なお、対象となる施設は下記となっています。
休業への協力要請の対象となる施設一覧
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/list.html
《5》「自宅のExcelでできる特例猶予の申請書の作成方法」(国税庁)
「自宅のExcelでできる特例猶予の申請書の作成方法」
国税庁動画チャンネル 2020/04/30 YouTube(07:15)
https://www.youtube.com/watch?v=jqsg8-KnBm0
特例猶予制度の効果と申請方法・申請書記載方法が簡単に説明されています。
ある程度割り切って作っていくことになりますがExcel入力できればOK。
要件の説明は抜いてありますが、国税局猶予相談センターに電話してねということなんでしょう。
動画の最後で電話番号出てきますが、広島局は、082-511-0512まで。
申請書の様式のExcelフォーム
https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&v=jqsg8-KnBm0&redir_token=7ob113g8c8x48NcebH06wD_f4mJ8MTU4ODM0NzkyNUAxNTg4MjYxNTI1&q=https%3A%2F%2Fwww.nta.go.jp%2Ftaxes%2Fnozei%2Fnofu_konnan%2Fxls%2F0020004-143_01.xlsx
なお、「税務署(徴収担当)の電話は大変つながりにく」いので。
国税局猶予相談センターを開設したよとの話です。
国税局猶予相談センターのご案内
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan/callcenter/index.htm
《6》【新型コロナウイルス関連】事業者向け相談窓口のゴールデンウイークの対応について(福山市)
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sangyou/186455.html
福山市では、コロナ感染症の影響を受ける事業者向け相談窓口のゴールデンウィーク期間での設置を発表しています。
設置日時
2020年(令和2年)5月2日(土)~5月5日(水)
午前9時00分から午後5時00分
設置場所
福山市役所 本庁舎内(福山市東桜町3番5号)
7階 産業振興課
取扱業務内容
セーフティネット保証・危機関連保証の認定手続
産業振興課
雇用労働担当
Tel:084-928-1040
緊急性ある融資等をお求めの方は、連休中もこちらでご相談が可能です。
なお、しまなみ信用金庫も、連休中、福山営業部など限定した店舗を相談に限定して開けるとの話を聞いております(他に三原本店・尾道支店)。
《7》固定資産税課税明細書の様式が変わりました(福山市)
固定資産(土地・家屋・償却資産)を所有している皆さんへ
納税通知書・課税明細書が変わります
~さらに読み易く、扱いやすいデザインへ~
福山市 掲載日:2020年3月31日更新
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/koho-detail01/koho-202004/175981.html
昨年までと様式が変わっていますので、ご注意下さい。
従来の白地に緑色の文字というスタイルから、カラフルなものになりました。
第2 研修会情報・執筆情報
《1》関与先様向研修会
1)弊所における研修会開催
弊所では、毎年、改正税法研修会を1月に開催し、相続税・贈与税セミナーを秋口に開催しております。
昨年は、1月に改正税法研修会、4月に所得拡大促進税制セミナー、7月に消費税の税率改定対応セミナー、11月に相続税贈与税セミナーを開催しました。
関与先様で、自社の利用で必要な方は、お申し出頂ければ、セミナー資料等をお渡しできます。
なお、弊所からお渡しする資料については、上記研修資料を含め、自社以外での利用は行わないよう、宜しくお願いします。必要があれば、別途ご相談頂ければ幸いです。
注:現在の状況下を鑑みて、関与先様向けにオンラインセミナーの開催を検討しています。ネット視聴環境をご用意頂ければ幸いです。
《2》外部研修会情報
1)税務研究会関東信越局 事業承継セミナー
コロナ関連で開催時期は延期となりました(時期未定)
また、秋口に名古屋地区でも開催予定となりました。
《3》執筆情報
1)雑誌関係
(1)週間税務通信(税務研究会)
週間税務通信で月1回連載「実例から学ぶ税務の核心」を大阪勉強会のメンバー(濱田康宏・岡野訓・内藤忠大・白井一馬・村木慎吾)による座談会形式で行っています。
税務通信020年4月13日号(No.3601)に「実例から学ぶ税務の核心 第42回 非営利型法人における特別の利益供与否認」が掲載されました。
一般社団法人が総額100億円超の申告漏れを指摘された事件を取扱っています。一般社団法人の課税関係については、常識的な判断が死亡事故を招くことがあるという事案です。機会があれば、是非、ご一読下さい。
(2)労務事情(産労総合研究所)
雑誌「労務事情」で月1回法人の給与税務関係での連載を行っています。労務事情 2020年4月15日No.1404では、「転籍者退職金の支給方法(その1)転籍先事業者退職時に転籍先事業者に支給する方法」が掲載されました。
「Q 当社では,子会社へ従業員を転籍させることになりました。このような場合に,従業員に退職金を支給する方法として,最も多く採用されているものを教えてください。」
紙版の事務所便りを配信させて頂いているお客様には、別紙で同時にお送りする予定です。ご覧になって頂き、普段の実務に生かして頂くようお願い申し上げます。
2)書籍関係
今月はありません。
第3 その他
《1》お勧めの書籍・雑誌
今月はありません。
《2》コロナ感染症で特に注意すべき項目12を厚労省が公表
新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養・自宅療養における健康観察における留意点について
事務連絡 令和2年4月27日
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部
https://www.mhlw.go.jp/content/000625758.pdf
無症状原体保有者及び軽症患者本人が自らの経過観察(セルフチェック)を行う際に留意すべき点について、厚労省が公表しました。
緊急性の高い症状については、13項目列挙しています(P2)。
「項目が一つでも「はい」になった場合には、ただちに、必ず看護師等に連絡してください。」
というレベルの項目となっています。
△
【緊急性の高い症状】
※は家族等が以下の項目を確認した場合
[表情・外見]
・顔色が明らかに悪い ※
・唇が紫色になっている
・いつもと違う、様子がおかしい ※
[息苦しさ等]
・息が荒くなった(呼吸数が多くなった)
・急に息苦しくなった
・日常生活の中で少し動くと息苦しい
・胸の痛みがある
・横になれない。座らないと息ができない
・肩で息をしている
・突然(2時間以内を目安)ゼーゼーしはじめた
[意識障害等]
・ぼんやりしている(反応が弱い) ※
・もうろうとしている(返事がない) ※
・脈が飛ぶ、脈のリズムが乱れる感じがする
▽
これをまとめたセルフチェックリストが次。
印刷して自宅のどこかに貼っておきましょう。
P3 様式1
宿泊施設や自宅で療養される方へ
~新型コロナウイルス感染症の療養時における留意点~
https://www.mhlw.go.jp/content/000625758.pdf#page=3
《3》新しい Microsoft アカウントを作成する方法
オンラインでのビデオ会議で使われるSkypeあるいはTeamsなどの利用では、Microsoftアカウントの作成が求められます。
お持ちでない方は、下記で作成可能です。
新しい Microsoft アカウントを作成する方法
Microsoft
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026324/microsoft-account-how-to-create
この際に、新しいメールアドレスを取得することが可能です。
まだお持ちでない方は、作成しておきましょう。