ホーム:事務所便り:2015年度:

●2015年08月末日用事務所だより


●2015年08月末日用事務所だより

第1 税務・会計・法務情報

 《1》マイナンバー 年金番号との連結時期延期へ

 マイナンバーの年金番号との連結は、本丸の1つと目されていました。
 情報漏洩問題が響いて、1年程度延期になるようです。


<マイナンバー>基礎年金番号の連結 延期で政府・与党調整
毎日新聞 8月21日(金)20時24分配信

 政府・与党が、国民一人一人に個人番号を割り当てるマイナンバーと基礎年金番号の連結を、当初予定の2016年1月からは実施せず、延期する方向で調整に入ったことが明らかになった。日本年金機構の情報流出問題を受け、機構が取り組む組織改革の進ちょく状況を見ながら連結時期を決める必要があると判断した。今国会に提出中のマイナンバー法改正案をめぐり、民主党が求めている修正に応じる形で、法案は今国会で成立する見通しとなった。

 (略)

 マイナンバー制度では、国民は来年1月からマイナンバーカードの発行を受け、17年から個人用サイトで税の手続きや医療保険、介護保険などの手続きができるようになる。政府は今年10月から始める国民へのマイナンバー通知や、来年1月に予定するマイナンバーの利用開始の日程は変更しない方針だ。【朝日弘行】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000066-mai-bus_all


 弊所では、エフピコ福山リム(西町の旧ロッツ・旧そごう跡)7階研修室で、9月 8日火曜午後14時よりマイナンバーセミナーを実施します(受付13時30分より)。

 参加料無料ですので、奮ってご参加下さい。
 (自動車で来られる場合、駐車場料金が必要になります)

 ただし、座席数の関係で、事前予約が必要です。また、お申し込みの状況次第では、お断りする場合があります。

 《2》相続税申告後に無記名割引債が見つかったら

 相続税申告が終わった後、無記名割引債が自宅で見つかった。
 どうしたらいいのか。

 そのような事例が、最近報道されました。


 (略)

 《3》従業員50人以上の企業はストレスチェック義務化対応が必要

 マイナンバーで忙しい中ですが、従業員数50人以上であれば対応が必要です。


従業員のストレスチェック 12月義務化へ準備急ピッチ
2015.8.11 00:54更新

 改正労働安全衛生法の施行によって、今年12月から従業員50人以上の企業に「ストレスチェック」の実施が義務付けられる。だが企業は、10月にスタートする「税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度」への対応に追われていることもあり、これまでストレスチェックには手が回っていないのが実情だ。義務化まで半年を切り、急ピッチで準備が動き始めた。

 (略)

 義務化により、企業は1年に1度は従業員のストレス調査を実施する必要がある。企業が直接行うのではなく、医師や保健師などの専門家に依頼して、社員のストレスの程度をチェックする。結果は、医師などの実施者が従業員に通知する仕組みだ。本人の同意がなければ、ストレスチェックの結果を企業に伝えることは禁止されている。

http://www.sankei.com/economy/news/150811/ecn1508110008-n1.html

 高いストレスを抱えていると判断された従業員に対しては面談指導を勧め、本人が必要性を認めた場合は医師など専門家が対応にあたる。企業はこれを受けて、職場の変更や就労時間の短縮など必要に応じた措置を講じることになる。

 (略)

http://www.sankei.com/economy/news/150811/ecn1508110008-n2.html


 《4》介護保険料、大企業アップ…年収高いほど負担増

 また、介護保険料が増えるようです。


介護保険料、大企業アップ…年収高いほど負担増
2015年08月10日 15時01分

 政府は、大企業の会社員が加入する健康保険組合や、中小企業社員の協会けんぽ(全国健康保険協会)、国家・地方公務員の共済組合などが加入者数に応じて拠出している介護納付金について、加入者の平均年収が高いほど負担割合を増やす「総報酬割制度」に改める方針を固めた。

 新制度が導入されれば、大企業の会社員の介護保険料は最低でも月600円程度、公務員は月1800円程度アップする見通し。政府は2018年度からの新制度導入を目指している。

 (略)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150810-OYT1T50064.html?from=ytop_top


第2 研修会情報・執筆情報

 《1》関与先様向研修会

1)マイナンバー対応研修会を実施します。

 8月12日水曜 午前10時30分開始(受付10時より)【開催済】
 9月 8日火曜 午後14時開始(受付13時30分より)

 8月開催分も9月開催分も、内容と場所は同じです。
 場所は、エフピコ福山リム(西町の旧ロッツ・旧そごう跡)7階研修室です。

 別途、関与先様向け案内にてお申し込み下さい【7月末発送済】。
 なお、会費無料ですが、定足数がありますので、ご容赦下さい。

 また、自動車の場合、駐車場代が掛ります点、お許し下さい。

 注)8月開催参加者の方も、9月開催参加は可能です。
   ただし、残席数の関係でお断りする場合がある点は、ご寛恕下さい。

2)贈与税・相続税関係のセミナー

 例年通り秋口に開催予定です。
 日程は決まり次第お知らせ申上げます。

 《2》外部研修会情報

 平成27年10月14日水曜中国税理士会府中支部研修会で講師を務めます。
 テーマは、家族信託についてです。

 《3》執筆情報

 今月は特にありません。

第3 PC関係

 《1》Windows10移行での不具合について

 現状判明しているWindows10移行時の不具合情報です。

・Windows Medeia Centerがなくなる(仕様だそうです)
・DVD再生機能がなくなる(仕様だそうです)
・デスクトップガジェットがなくなる(仕様だそうです)

→何か別のソフトを入れないとDVD再生ができないことになります。

参考)
アップグレードはまだ早い!? 各社のWindows 10対応状況リファレンス
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1507/30/news028.html

・デバイスドライバーが対応していない場合がある

→画面つまりビデオドライバーでのトラブルが一番多いようです。

・銀行のオンラインサービスなどが対応していないことがある

→自分の利用する銀行に先に確認すべきでしょう。

・外付けハードディスクなどでファイル消失が生じることがある(下記《2》)

・アップグレード後、ドライブの空き容量不足で、動きがおかしくなることがある

 なお、TKCは、現在提供するパソコン及びソフトの互換性を確認中とのことです。
 ただ、この場合も、周辺機器やその他のソフトの保証はありません。

 業務用の利用分については、アップグレードは当分避ける方が良いでしょう。

 《2》Win10/8.1への移行後にファイル消失問題が生じるようです

 Windows7からの乗換を考えている方は要注意です。

 Windows8.1や、Windows10で、外付けのハードディスクを使っている場合。
 最悪、ファイル消失問題が生じるようです。

 Windows8以後では、「高速スタートアップ」機能が採用されました。
 これによって、「安全な取り外し」以外の取り外しでトラブルが生じます。

 特に恐ろしいのは、
┌─────────────────────┐
│シャットダウン終了後の外付けハードディスク│
│取り外しもアウト! │
└─────────────────────┘
だということです。

 防止するには、起動時間が多少長くなっても、上記機能を無効にすべきでしょう。

 下記ページでは、図解で説明してあり、分かりやすいです。
 Win8/8.1の例ですが、Windows10でも同様です。

○windows8に接続した外付けHDD内ファイルは壊れる?!
 http://www.pcon119.com/blog/windows8/839

 なお、ファイルが消失した場合、復旧できるかどうかは微妙なようです。

○Windows7からWindows10へアップグレードしたユーザーにありがちな罠
 http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windows7_windows10.html
┌──────────────┐
│Windows8/8.1/10への移行後は │
│充分にご注意下さい。 │
└──────────────┘


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
INET用

 (略)